採用動画

加藤鉄工株式会社の職場環境をご紹介します。

動画が表示されない場合は、こちらをクリックしてYouTubeでご覧ください。

採用メッセージ

「技術と情熱で、ものづくりの未来を創る」

加藤鉄工株式会社は、創業以来、金属加工のプロフェッショナルとして高品質な製品を提供してきました。 私たちの強みは、確かな技術力と、お客様のニーズに応える柔軟な対応力です。

現在、事業拡大に伴い、ものづくりに情熱を持ち、共に成長していける仲間を募集しています。 未経験の方でも、向上心と学ぶ姿勢があれば、先輩社員がしっかりとサポートします。 経験者の方は、これまでの経験を活かしながら、さらなるスキルアップを目指せる環境があります。

私たちと一緒に、ものづくりの喜びを分かち合い、お客様に感動を届けていきませんか? 皆さんのご応募を心よりお待ちしています。

加藤鉄工株式会社

代表取締役社長 加藤 貢

社長メッセージ

採用職種

「詳細を見る」をクリックすると、詳細情報をご確認いただけます。
当社独自のモノづくりを経験した上で本人の希望と適正により異動になります。

機械工

板金加工機械やプレス機械などの操作を担当

詳細を見る

溶接

TIG溶接、MIG溶接などの各種溶接作業

詳細を見る

生産管理

製品の品質検査や生産管理システムの運用

詳細を見る

設計・製図

3D CADを使用した製品設計と図面作成

詳細を見る

機械工

未経験可 正社員
機械工の仕事風景

板金加工機械やプレス機械などの操作を担当する職種です。
未経験の方でも、先輩社員が丁寧に指導いたしますので、
ものづくりに興味のある方からのご応募をお待ちしています。
初期研修として3ヶ月以上の現場での実務経験の後、
本人の要望と適正で配属を決定いたします。

仕事内容

  • 板金加工機械の操作
  • プレス機械の操作
  • 製品の組立作業
  • 生産管理
  • 機械のメンテナンス

応募資格

  • 高校卒業以上
  • 未経験者歓迎
  • ものづくりに興味のある方
  • 責任感のある方
  • チームワークを大切にできる方

勤務条件

勤務地 本社採用者   :群馬県桐生市
東北工場採用者 :宮城県加美郡
勤務時間 午前8時~午後5時
※東北工場は午前8時30分~午後5時30分
休日 当社操業カレンダーによる(年間休日110日)
給与 給与:固定給(当社給与規定による)
昇給:年1回(6月)
賞与:年2回(7月、12月)
定年:60歳
待遇 各種社会保険完備、通勤手当、住宅手当、家族手当

溶接

未経験可 正社員
溶接の仕事風景

TIG溶接、MIG溶接などの各種溶接作業を担当する職種です。
経験者を優遇しますが、未経験の方でも意欲のある方からのご応募をお待ちしています。
初期研修として3ヶ月以上の現場での実務経験の後、
本人の要望と適正で配属を決定いたします。

仕事内容

  • TIG溶接作業
  • MIG溶接作業
  • アーク溶接作業
  • 溶接品質管理
  • 溶接機器のメンテナンス

応募資格

  • 高校卒業以上
  • 未経験者歓迎
  • ものづくりに興味のある方
  • 責任感のある方
  • チームワークを大切にできる方

勤務条件

勤務地 本社採用者   :群馬県桐生市
東北工場採用者 :宮城県加美郡
勤務時間 午前8時~午後5時
※東北工場は午前8時30分~午後5時30分
休日 当社操業カレンダーによる(年間休日110日)
給与 給与:固定給(当社給与規定による)
昇給:年1回(6月)
賞与:年2回(7月、12月)
定年:60歳
待遇 各種社会保険完備、通勤手当、住宅手当、家族手当

生産管理

未経験可 正社員
生産管理の仕事風景

製品の品質検査や生産管理システムの運用を担当する職種です。
生産管理の経験がある方を優遇しますが、未経験の方でも
品質に対する意識の高い方からのご応募をお待ちしています。
初期研修として3ヶ月以上の現場での実務経験の後、
本人の要望と適正で配属を決定いたします。

仕事内容

  • 製品の品質検査
  • 生産管理システムの運用
  • 品質改善活動
  • 生産管理文書の作成・管理
  • 品質問題の分析と対策

応募資格

  • 高校卒業以上
  • 未経験者歓迎
  • ものづくりに興味のある方
  • 責任感のある方
  • チームワークを大切にできる方

勤務条件

勤務地 本社採用者   :群馬県桐生市
東北工場採用者 :宮城県加美郡
勤務時間 午前8時~午後5時
※東北工場は午前8時30分~午後5時30分
休日 当社操業カレンダーによる(年間休日110日)
給与 給与:固定給(当社給与規定による)
昇給:年1回(6月)
賞与:年2回(7月、12月)
定年:60歳
待遇 各種社会保険完備、通勤手当、住宅手当、家族手当

設計

未経験可 正社員
設計の仕事風景

3D CADを使用した製品設計と図面作成を担当する職種です。
設計経験のある方を募集しています。お客様のニーズを形にし、
ものづくりに貢献できる方からのご応募をお待ちしています。
初期研修として3ヶ月以上の現場での実務経験の後、
本人の要望と適正で配属を決定いたします。

仕事内容

  • 3D CADによる製品設計
  • 図面作成
  • 設計変更対応
  • 製造部門との連携
  • お客様との打ち合わせ

応募資格

  • 高校卒業以上
  • 未経験者歓迎
  • ものづくりに興味のある方
  • 責任感のある方
  • チームワークを大切にできる方

勤務条件

勤務地 本社採用者   :群馬県桐生市
東北工場採用者 :宮城県加美郡
勤務時間 午前8時~午後5時
※東北工場は午前8時30分~午後5時30分
休日 当社操業カレンダーによる(年間休日110日)
給与 給与:固定給(当社給与規定による)
昇給:年1回(6月)
賞与:年2回(7月、12月)
定年:60歳
待遇 各種社会保険完備、通勤手当、家族手当、本社 独身寮、東北工場 社宅、古賀事業所 寮

福利厚生

当社では、社員が安心して働き、能力を最大限に発揮できるよう、 充実した福利厚生制度を整えています。

休暇制度

  • 年次有給休暇
  • 夏季休暇
  • 年末年始休暇
  • 慶弔休暇
  • 育児・介護休暇

教育・研修

  • 新入社員研修
  • 技術研修
  • 資格取得支援
  • 外部セミナー参加支援
  • 通信教育補助

手当・補助

  • 資格手当
  • 物価手当
  • 通勤手当
  • 精皆勤手当 他

イベント・レクリエーション

  • ゴルフ部
  • スキー部
  • ペン習字教室
  • 日帰り旅行の会 他

取得可能な資格

当社では、資格取得を会社が全面的にサポートしています。
業務に必要な資格は、入社後に取得することが可能です。
以下は加藤鉄工株式会社の社員が保有する資格です。

玉掛技能
クレーン取り扱い
フォークリフト運転者
アセチレンガス技能
グラインダー取扱技能
粉塵作業特別教育
ロボット作業特別教育
アーク溶接特別教育
フルハーネス特別教育
JIS半自動溶接免許(薄版/中版/厚版)
JIS被覆アーク溶接免許(薄版/中版/厚版)
プレス作業主任
衛生管理者
鉄骨製作管理技術者
建築鉄骨製品検査技術者
溶接管理技術者 WES2級
非破壊検査技術者
フォークリフト事業内検査者
プレス事業内検査者
危険物乙4類
防火管理者
安全運転管理者
公害防止管理者(騒音・振動)
乾燥設備作業主任者
有機溶剤作業主任者
特定化学物質作業主任者
溶接指導員

社員インタビュー

実際に働いている社員の声をご紹介します。 当社で働く魅力や、やりがいについてお伝えします。

社員インタビュー1

伴場さん

製造一部製材一課 溶接作業 / 入社45年目

私は20歳で加藤鉄工に入社し、これまで多くの製品を作り続けてきました。 製品の種類は多岐にわたり、一つひとつ図面を確認しながら作業するのは今でもとても楽しいです。 仕掛品から製品までを一人で仕上げる工程には大きなやりがいがあります。 入社当初は先輩方の丁寧で手厚い指導のおかげで技術を身につけられました。 今も変わらず、若手への指導は手厚く、働きやすい環境だと思います。 さらに新しい機械の導入も積極的で、常に技術を高められる環境が整っています。

社員インタビュー2

川﨑さん

生産管理2部・事務 / 入社11年目

高校卒業後、事務職を志望し、求人票と会社見学で見た女性が活躍している姿に惹かれ入社しました。コミュニケーションがしっかりとれている職場で働きやすいです。外部講習などスキルアップの機会も豊富です。幅広い年代の人が活躍しています。私は時短勤務で働いていますが、仕事と子育ての両立がしやすい環境だと思います。

社員インタビュー3

六本木さん

製造1部・C1加工機担当 / 入社9年目

入社のきっかけは「ものづくりが好きで製造に携わりたい」という思いです。実際に働いてみると、仕事内容や力の差があっても「女性でも活躍できる」と実感できる瞬間があり、そこにやりがいを感じています。 お互いに声を掛け合い、協力しながら仕事を進める風通しの良い職場です。社員100名ほどのアットホームな雰囲気の中で、お互いの顔が見える関係性で働けます。資格取得に対しても会社が積極的に支援してくれるため、個人の能力に合わせたスキルアップが可能です。

社員インタビュー4

松山さん

製造1部・溶接担当 / 入社4年目

私は機械加工に興味があり入社したのですが、ここでは様々な技術を学べると感じています。普段の作業が「きれいに、早く」進められるようになった時や、溶接での直しやミスが減った時などに、自分の成長を実感します。 業務に必要な資格は、会社が取得を支援してくれましたし、スキルアップの機会が豊富にあると感じています。 とても助け合いの精神が強い職場で、分からないことなどがあると、周りの先輩たちが助けてくれます。 ものづくりが好きな方には、魅力的な場所だと感じています。

当社では、設計者が製造現場とも密に連携しているため、 製造しやすく、かつ高品質な設計ができる環境が整っています。 また、お客様との打ち合わせにも参加する機会が多く、 設計から製品化までの全工程に関われることがやりがいにつながっています。

採用に関するお問い合わせ

採用に関するご質問やご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。 担当者が丁寧にご対応いたします。